なかなか実験が軌道に乗らないのですが、こればかりは仕方がない。
さて、昨日はワシントン商工会の新春祭へお出かけしてきました。
ちょっとボランティア参加。
毎年拡大を続けているとのことで、昨日は 1,400 人以上も入場者があったとか。
Fig.1 メインステージの催しはすごくエキサイティング |
出し物も、本格的な和太鼓、コーラスー、子供たちのパフォーマンス、けん玉大会など盛り上がっておりました。
Fig.2 お菓子も売っています |
出し物も、お菓子やおもちゃの販売、正月の遊びコーナー、屋台、神社など…豪華でした。ボランティアの方もたくさん、参加者も親子連れ中心にたくさん!
ボランティア仕事は少しだけでしたが、しっかりできて安心。
楽しみました。
行きかえりとボランティアともに NIH の Ni 先生と一緒にしてきました。
Ni 先生と私たちで仲良くしているグループメンバーの多くがそろそろ帰国です…とても寂しい…そんな話をしながら帰ってきました。
仲良しぐるーむの Mu 先生や Nu先生、Ba 先生も帰っちゃう…😢。
出会いがあれば別れもありますね。寂しい季節が近づいてきます。
さて、午後は実験のトラブルシューティングとなる大事な作業をします。
その前に腹ごしらえかな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿