2021年11月30日火曜日

新刊本を発売します!「新型コロナとワクチン わたしたちは正しかったのか」

  このたび、新刊の共著単行本「新型コロナとワクチン わたしたちは正しかったのか」を日経BP社より出版させていただく運びとなりました。発売日は12月6日ですが、Amazonでは12月2日より発売開始になるようです。

Fig.1 新刊本書影

 日経ビジネス社の編集者山中さんとの対談本ということで、昨年の12月に出版しました「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実」の続刊という位置づけです。
 
 昨年の出版後にすすんだワクチン接種、あらたに多く出てきた変異ウイルスの話、などを交えながら、エビデンスの見方や情報の捉え方、情報との付き合い方などについて対談しました。
 
 是非お手にとっていただければ幸です。



▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年11月29日月曜日

ブログの再整備を決意する

  このブログは完全に日記・雑記ブログになっていますが、ちょっと情報発信という観点から、あと、苦手なんですがブランディングという観点からも、ブログをしっかり整備したいなと(定期的にですが)思いつきました。

 

Fig.1 冬空


 本当に上手なブロガーさんってたくさんいますが、医療系では断然、けいゆう先生ですよね。新刊の著書も10万冊突破らしく!まったく叶いませんが憧れます。
 けいゆう先生のブログ「外科医の視点」にようなシンプルで格好良く、中身もあって、集客力のあるブログをつくっていきたいな、と良く思います。

 というわけで、早速ブログを改修する作業をちょこちょこと始めました。

 本ブログはこのままのスタイルで日記・雑記や裏話的なことを中心に進めたいと考えていますが、まずは長らく放置しているサブブログ群のうち、二つから整備することにしました。

 本館をまいくろすこーぷというブログに集中させる作戦。まだコンテンツはないですが、とにかくここに情報集約をして、けいゆう先生的にキマッたブログにしたいと目論みます。

 そして、学習記録や日常のヒント、レビューなどをばぶばぶろぐへ移動させようと思います。こっちもちょっと力をいれたい。

 形からはいるな、まずは記事をかけ!ってなところはありますが、やはり形や入れ物もだいじだとは思うので、ちょっといろいろテクニックや情報をあつめて整備し直そうと思いついた次第です。

 このブログもアクセス数は全然伸びておらず、もちろん収益もほぼないわけですが、有用な情報提供の場をちゃんと整備して、楽しんでいただきつつお役に立てるようにしていきたいなぁ、ということと、ブロガーにちゃんとなりたい、的な欲望が目覚めた秋でした。

 




▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年11月28日日曜日

サンクスギビングデーウィーク、Voicyを始める

 久々の投稿です。
 すっかり冬になって朝方などは氷点下になる日も増えたベセスダです。


Fig.1 秋空、もはや冬

 今週は木曜日がサンクスギビングデーでした。アメリカ最大の家族の集まるお休みということで、今週は開店休業モードです。研究室にもほとんど人がいません。
 ここからクリスマスまではなんとなく活性度の落ちる時期ですね、のんびりすべきなのかもしれません。

 さて、世間ではあらたな変異ウイルス オミクロンが話題になっていますね。株価が大暴落したようで、騒ぎすぎの感じもしますが、注目はされるところ。すこし記事でもまとめて書こうかと思って調べていました。まだわかっていないことが多いですね。
 デルタが世界中にひろがったように、伝播性があがって世界的な流行になるのかどうか、警戒は必要であると思います。

 それがコロナの話題。それ以外は日本では落ち着いているかなという感じですよね。ワクチンについてはブースターショットと子どもへの接種の話題があるぐらいでしょうか。

 
 さて、がらっと話題はかわりますが、最近、Voicy という音声メディアを始めてみました。できるだけコンスタントにやろうと思っております(ブログもコンスタントに書きたいんですけどね…)。結構面白くて、お便りを読み上げるという方式でも結構すすめられることがわかりました。

 いろいろな情報発信やつながりの作り方はあると思いますが、Voicy、つづけてみようと思います。と同時に、YouTube も検討中。チャネルだけつくったのですが、今後どうするか考え中。あとはなにかサークル・サロンのようなものをつくれれば面白いなぁとは以前から言って考えています。

 とても寒い時期になります。皆さんも健康にきをつけてください…。

 




▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年9月19日日曜日

大学院コースの課題などをする

 すっかり秋のベセスダです。
 空気がより乾いてきて、いよいよ夏は終わったなぁと感じます。


Fig.1 雲は多かった


 いま、業務に必要な技術について大学院講義コースをとっています。生物学系のデータ処理のコース。結構しっかりアサインメント(課題)があり、毎日考えながらやっています。結構大変なこともあるのですが、インストラクターが非常に熱心で楽しめています。
 ちょと採点結果が悪いと落ち込んだりしますが、勉強のきっかけになって大変に良いです。イントロから始まり、3週間であっという間に実際のデータを R/RStudio で解析するところまで来ています。結構大変。

 そんなわけで淡々とこなしていますが、それと同時に、溜まった原稿を書いています…。締め切りが過ぎたものも、お約束を違えているものも多いのですが、まずはちょっと喫緊のものなどから…まだ書かねばならないものが18程ありますが、3つを昨日から終わらせました。結構集中して書いたので疲れました…。

 それとは別に、打ち合わせをしたり、資料をつくったり、なぜかにわかに忙しい。

 そんなときになるとなぜかいつももっと勉強した欲が湧いてきてしまって、隙間時間の Duolingo をついついやってしまったりして、余計疲れたりします…いかん。

 読書の秋、学習の秋にしたいのですが、仕事の秋で押しつぶされるかもしれません…。 



▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年9月18日土曜日

久々のお店で外食、原稿を書く

 お外は明るく秋のベセスダです。

 昨晩は久々に、二年ぶりのお店に行き美味しいお料理をいただきお酒を少し飲みました。のんびりゆっくりできました。よきよき。


Fig.1 ウイスキー高峰


 そのお店で、たまたまウイスキーの輸入をされている方としりあったのですが、そこで紹介されたウイスキーが高峰。つい先日フォーブスの記事にもなったとか。
 あの、アドレナリンの高峰譲吉博士の作ったウイスキーの伝統をつぐウイスキーとのこと。味はツーンとちょっとくるスッキリさと軽い辛み、スモーキーさがあるのですがスッキリした飲み心地の美味しいものでした。これはよき。

 さて、昨晩楽しんだのですが、今週はとても忙しく、いろいろな締め切りも沢山かかえています。といっても、締め切りを破って破りまくってしまっている申し訳ない原稿も沢山。そこで、とにかく目の前のものから行っていくということで、今日は自宅缶詰です。

 あさ、セミナーをみてから只ひたすら原稿作業。なんとか合計3万文字近く書きましたが、なかなかまとめ切りません。時間と忍耐力・集中力が必要ですね。計画的にやるべきでした。いろいろあったとはいえ、反省。

 引き続き原稿がんばっていきたいと思います。

▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年9月15日水曜日

Duolingo で隙間時間に外国語学習

 秋の陽気のベセスダです。
 今日は実験をしっかりする日。ミーティングのあと実験をしています。 

 微妙な空き時間がたくさんできますが、そういうときには、ネットかアプリでできる語学学習サービスである、 Duolingo でぽちぽちと勉強しています。


Fig.1 Duolingo をやっているところ


 このサービスはゲーム感覚でポチポチと選択したりしながら語学を気楽に学べるのが特徴で、日本語話者向け、英語話者向けなどいろいろありますが、多くの言語に対応しています。

 単語やフレーズが絵解きになっており、結構楽しくできる上に、正解すると大きく喜んでもらえて自己肯定感があがります。笑。また、XPポイントがたまっていくのでいろいろと動機付けがつよくでき、フォローした友人の様子も見ながら楽しめます。

 ずっと放置していたのですが、最近またはまっていて、英語、フランス語、中国語の日本語話者向けのものと、スペイン語の英語話者向けのものをやっています。

 空き時間にできるのがありがたいですね。お勧めです。




▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年9月13日月曜日

ハイキングのち休日出勤

 秋の快晴のベセスダです。
 昨日は 9.11 で追悼の日でしたが、本日も防衛者の日という祝日のようです。

 今朝は友人に誘われて、バージニア州の公園に、ハイキングをしに行ってきました。


Fig.1 森

 膝をちょっと痛めているので慎重にそろそろと。
 相棒の Apple Watch も連れていきました。
 暑くもなく良い陽気でのんびり歩いてきました。


Fig.2 川

 ポトマック川の川沿いにでると眺めもとてもよし。

 のんびり2時間半ほどハイキングをしました。
 頭スッキリ、気持ちよし。汗も結構かきました…。

 そののち、ベセスダで昼ご飯をたべて、研究室へ。ちょっと実験。
 運動不足の人が運動をするとぐったりつかれて眠くなります。実験終わったら急激に眠気が襲ってきました。たまには運動しないといけませんね。


▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年9月8日水曜日

デスクワークデー

 突然に涼しくなって秋模様のベセスダです。
 空も透き通り、空気のにおいも秋。セミの鳴き声もなんだか聞こえなくなりました。


Fig.1 秋空

 

 今日はのんびりデスクワークデーです。
 明日のセミナー担当なので、資料作成をしていますが、なかなか進まない…うむ、調子が出てこない感じですね、そういうことありますよね。

 一昨日はさりげなくテレビに出ていました。NHKおはよう日本、スッキリ、ミヤネ屋。前2つはちらっと VTR で出ただけです。ミヤネ屋さんは夜遅かったので眠かったです…。

 昨日はちょっと D.C. で夕ご飯。意見交換しつつ有意義な時間を過ごせました。
 D.C. はいずこもマスク着用義務となっていて、少しですが安心感があります。NYCに行かれていた方から聞いた話では、やはりワクチンパスポート的な意味でワクチン接種済証明書はどこに行っても提示を求められる状況だとか。

 さて、のんびり秋、とも行かず、デスクワークを頑張りたいとおもいます。




▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年9月7日火曜日

漫画で誹謗されたことをまとめた note が「バズ」る

 すっかり秋になったベセスダです。のんびり過ごしております。


 さて、小林よしのりという漫画家がいます。かつてオウム真理教とたたかった漫画家で、私もよく読んでいました。当時は恐れること無くズバズバという姿勢が格好いいと思いましたね。

 戦争論という書籍は大ヒットし、日本人の先の大戦に対する捉え方にも結構影響を与えたと思いますし、その後も鋭い漫画もありました。

 最近はあまり読んでいませんでしたが、どうも反ワクチンになってしまったようだ、コロナ否認に近い姿勢であるということは察知していまして、コロナ論など最近出した本をちらっと読んでまずいねぇ…どうしたんだ、こりゃ完全に...と思っておりました。

 そんな中、ブログで突然、私たちの活動こびナビの誹謗をはじめたので、ツイッターなどで嫌味を書いたところ、なんと、漫画で特集をされて、こちらの誹謗をしてきてしまいました。

 まぁ、誹謗、侮辱、名誉毀損は彼のエンターテイメントの主たるところなのであまり相手をしたり同じ土俵にのっても勝てるわけも無く(おちょくりで生きてきた人には叶いませんよね)、しかしコロナウイルスとそのワクチンに関する事実誤認はよくないなぁということで、ちょっと note にまとめた記事を書きました。 


● note COVID-19 とそのワクチンに関して不正確な情報の記述のある漫画について


 

 内容は書いた通りなのですが、まぁ事実誤認も多いですし、理路が完全に間違ってしまった袋小路みたいなところも多いですね。コロナ論やたの対談本も読みましたが(印税に貢献してしまった)、とにかく専門家の選び方が偏り過ぎている上に、エコーチェンバー・フィルターバブルに自ら突っ込んでしまっていて、完全に壁というか川のあっち側の人。

 陰謀論者の香りただようひどい状況になっています。

 問題はやはり扶桑社だと思いますね。校閲部局はないんでしょうか。SPA!はじめ編集部などはしっかり内容の正しさだけは担保させたりできないんでしょうか。意見の部分はよいんですよ、捉え方とか解釈とかの末端は。事実を誤ったまま出版するのは…ねぇ。

 小学館という出版社もダメダメですね。売れればいいや、という姿勢なんでしょう。

 まぁその内まとめますが、扶桑社、小学館、集英社、PHP、講談社等等…そこそこ大きな出版社もトンデモ本をバンバン出している時代ですが、本当に出版倫理と社会的影響について残念なことだと感じるところではあります。


 さて、まぁそんなわけで note を書いたのですが、勝俣先生や知念実希人先生にも拡散いただき、あっという間に10万読まれるまで時間の問題に。プチバズりました!

 なかなかツイートしても10万回は読まれません。これはすごいです。

 というわけで、今後もしっかりまとめるべきは、ブログや note で端的にまとめて行きたいと考えております。


▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年9月6日月曜日

大学院講義を受ける

 プロジェクトに必要なので、ちょっとしたデータ解析がらみの大学院講義を本日からオンライン・オンデマンドで、受けています。

 結構アサインメント(宿題というか課題)が多くて大変…この論文をまず読んで、というところに結構ヘビーな論文が複数…読み慣れていない分野の論文は読みにくい!

 とにかくこのコースでみっちり勉強したいと思っています。


 さて、昨日今日はしとしと雨のベセスダですが、秋らしい気温。いよいよ秋です。
 昨日は近くの ホワイトフリントという駅のそばにあるパイクアンドローズという一帯の中にある、Pinstripe というレストランに晩ご飯にお出かけしました。

 カクテルが美味しかったです。ピザなどを食べて満足。


Fig.1 ピンストライプ


 私の居住地でもデルタ変異ウイルスの影響もあるのか、新規感染者数が増加しており、なかなかレストランの制限もいったりきたりです。はやく流行が収まって欲しいですね。
 



▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年9月5日日曜日

ミーティングデー

 すっかり秋の気配に変わったベセスダです。
 今週末はレイバーデーウィークエンドということで、夏と秋の境目、そして三連休。

 
Fig.1 秋空


 本日はミーティングデーです。土曜日ですが、一杯打ち合わせ。
 やらなくてはならない仕事が山のように溜まっていますが、いろいろやるかやらないかを決めたりするのも大事。

 締め切りの過ぎたものを含む原稿の山もありますので…なんとかしないと。
 秋になってきて、読書もしたい気分ですが…。

 たんたんと参ります。


▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ






2021年9月3日金曜日

スペイン語の勉強をはじめる

 アメリカにいると英語と同時にスペイン語が表記されていることもよくあります。
 南米からこられている方も多く、スペイン語話者も本当に多いですね。

 心機一転、以前から少し興味があったスペイン語の勉強を始めてみることにしました。

スペイン語の勉強をはじめてみる


 ちょっと取り組んでみようと思い立ちました、まぁ以前からたらたらやってはいたのですが、そろそろ本格的にと思いました。
 三日坊主になるのもあれなので、このブログと、学習記録用に作ったブログ「ばぶばぶろぐ」に勉強の記録をしていきたいと思っています。少しずつにはなってしまいそうですが‥‥。





 まずは使う教科書として入手してきたのは、Easy Spanish Step-By-Step 。約300ページ、Amazon USA では評価の高い一冊だったので、これにしました。日本でも売っていますね。せっかくなので、一冊は日本語ではなく、英語のもので学んでいこうと思います(ただし、途中で日本語のスペイン語教科書も導入し、日西辞書を使う予定)。

なぜスペイン語を勉強するのか


 アメリカへやってきて、いろいろなところへお出かけしてみましたが、駅、バズ、街の案内標識の結構な割合でスペイン語が添えられています。
 スペイン語は4憶人ともいわれる話者が世界にいるのはもちろん、アメリカ大陸においては英語と並ぶ言語であることも間違いなく、話者もとにかく多いのです。

 ヒスパニック系の方はもちろんのことながら、そのほかの南米・ヨーロッパから来られている方でもスペイン語話者が多いため、話せる・読めると本当に幅が広がるように思いました。

 そんなわけでスペイン語の重要さは明らかと思っため、勉強してみたいと考えるにいたったわけです。

どのように勉強していくか


 まずは入手した教科書を最初から順番に読み直してみたいと思います。
 半端に勉強してきたところはありますが、がつっと初心にもどることにします。
 勉強の記録はブログなどにまとめてみたいと思いますが、個人的には勉強ノートを OneNote に記録しながら語学学習の方法論も探求したいと思います。

なにを目標に勉強するか


 まずは会話がある程度できるようになることと、スペイン語検定を取ってみたいとおもっています。具体的な目標ははじめてから立て直そうかな、と。

というわけで

 早速教科書読みをはじめてみようと思います。
 

▼ 気が向きましたらクリック応援お願いします☆ ▼

 にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ                  

★ 新型コロナ関連の正確な情報提供プロジェクトこびナビ
 

★ 2021年 毎週月曜日午前9時はニッポン放送ラジオ