プレゼン技の紹介をします。
 私はプレゼンは偉そうに教えたり伝道したりするほどには好きではないのですが、仕事柄たくさんしており得意とはしています。
 特に、パワーポイント (Microsoft PowerPoint) を用いたプレゼンを行っていますが、今回は、パワーポイントファイルに YouTube の動画を組み込む方法を紹介します。
 YouTubeには役に立ちためになる素材がたくさんあり、プレゼンをよりよいものにできることがよくあります。
 具体的には大きく分けて2つのやり方があります。
●リンクを挿入する方法
 
 1つはリンクを挿入する方法で、ビデオは web上にあるのでプレゼンする際にもインターネット接続が必要な方法。
●ビデオをダウンロードして挿入する方法
 もう1つは、YouTube 動画を mp4 という動画ファイルでダウンロードして、パワーポイントファイルに組み込むことで、インターネット接続なしでも再生できるという方法です。
 後者が便利です。私はトラブルを避けるため、いつも後者を用いています。
 …というわけで、今回は後者の方法を紹介します。
YouTube ビデオをダウンロードしてパワーポイントファイルに挿入する
|  | 
| Offliberty | 
 まず、このサイトに直接行くのではなく、
 ダウンロードしたい Youtube のファイルのページへ行きます。
 今回はこの DA PUMP / U.S.A. に来てみました。
|  | 
| YouTube の ページ | 
 ここのURLは https://www.youtube.com/watch?v=sr--GVIoluU となっています。
 これをコピーします。
 そして、先ほどの Offliberty のページへ行きます。
 行ったら、検索窓にコピーしたURLを貼り付けます。
 そして、OFF ボタンを押します。
 Wait… の表示が出ますのでしばし待ちます。
 しばらく待つと、この画面に。
 ここで、Right-click her … という黄色いボタンの上で右クリック 
  → 名前を付けてリンク先を保存、とします。
 セーブするファイルのビデオ形式が MP4 であれば成功!
 もし違う形式になっていた場合は、次のステップが必要です。
 次のステップ: Extract Audio のボタンを押します。再び wait…。
 処理が終わると画面が変わります。 
 これで音声を抽出すると同時に、MP4ビデオも確実に作ってくれています。
 ので、下の Right-click her … という黄色いボタンの上で右クリック 
  → 名前を付けてリンク先を保存、として、
    ビデオ形式が MP4 であることを確認してセーブ。これで成功!
あとはセーブしたビデオをパワポに貼り付けます(ドラッグアンドドロップでOK)。
 これでOKです。MP4ファイルはパワーポイントファイルに組み込まれていますので、MP4ファイルそのものは削除してOK。
 パワーポイントファイルをスライドショーにしてチェックしましょう。
これでYouTube 動画をプレゼンに取り込むことができるようになりました!
 プレゼンで動画を使うと、結構効果的なことも多いです!ぜひお試しあれ!
note に 医学・医療関係の記事をまとめています